アマチュア無線フェスティバル
ハムフェア2024
D−STARでハムフェア2024
協力者募集ページ
ハムフェアにD−STAR愛好者あつまれっ!みんなの力をあわせてハムフェアにD-STARブースを出展しませんか!
これらのブースは,毎年冬〜春にかけて行なわれる「D−STARユーザーズミーティング」 で出展に関する概略方針が決められ,4月末までの間に出展規模確定,ハムフェア当日までにたくさんの方からのカンパ(協賛金)をお預りして運営します.
2024年度は2024年3月23日に開催されたD-STARユーザーズミーティングin名古屋・大須で「出展する」方針を出席者全員で確認しました.
また,昨年までにお預りしている協力金はそのまま使用いたします.
第1次募集〆切の4月25日までにお申し出いただいたカンパ(協力金)をもって出展規模を確定し,ハムフェア当日まで追加募集のうえ,カンパをお預りして運営します.
4月25日に第1次募集を終了しました.
7月31日に第2次募集中を終了しました.
ハムフェア当日まで最終募集中です!(8月25日まで)
2024年度の協力者募集は終了しました.ありがとうございました.
以下ではこのブース運営を一緒に楽しんで参加いただける方を募集いたします.ぜひご検討をお願いします.
ハムフェアの出展には出展経歴等の審査や多少の運用ノウハウがありまずが,15年以上の出展実績 と,例年,「名古屋デジタル通信懇談会(NDC)」との協力により, はじめて出展者側として協力される方も安心です.
そう,あなたもスタッフ(出展者)になって,150%ハムフェア をいっしょに楽しむことができるのです.
ハムフェアに出展予定のブースは次の通りです.
(2024年度から,一般展示・純粋展示の区別がなくなり,また小間の種類が,Aタイプ(システムパネルあり),Bタイプ(システムパネルなし),Cタイプ(システムパネルなしのミニ小間)にわかれましたが,引き続きAタイプを予定します)
まず,「クラブブース2コマ」を2枠確保した出展を目標に皆さんからのカンパ(協賛金)で維持」
もし不足するようなら追加募集の実施を検討します!
それが難しい場合は,「クラブブース1コマ」+「クラブブース2コマ」の2枠確保した出展を皆さんからのカンパ(協賛金)で維持」とします
当然,販売についてはブース代の還元を目的とし,赤字にしない,またモウケにもしないことにします.
4月25日まで第1次募集期間として出展規模を確定します.(出展者証の申込みは第1次募集まで)
なんとか例年通りブースを確保できる目処がたちました.まずはありがとうございました!
6月中旬,出展許可が出ました!出展準備を進めます!
第1次募集(〆切4月25日)を終了しました(出展者証の申込を終了しました).
ただ、出展料金増額等により例年の規模を維持するには少し足りていません!第2次募集(7月31日〆切)まで募集を継続します!
ハムフェア当日まで継続して協力者を募集します.
2024年度の協力者募集は終了しました.ありがとうございました.
なお,「日本D-STARユーザー会」はハムフェア出展だけを目的とし
た有志の集まり(クラブ)です.D−STARを楽しんでいる方や,これ
から始めようという方も区別なく,有志の集まりとして運営します.
当日来場いただけない方からのカンパも歓迎します(協力をいただ
いた個人,団体の皆さんのコールサイン・名称等は,ハムフェア会
場のブース内に掲示されます).
もし残余金が発生した場合は,次年度のハムフェア出展およびD-STARユーザーズミーティング開催のための準備資金とします.
ぜひ次の要領でご協力をお願い致します.
出展規模の目安ですが,カンパが
15口集まればクラブブース1コマ分,
35口集まればクラブブース1コマが2枠,
45口集まればクラブブース1コマ+クラブブース2コマの2枠,
60口集まればクラブブース2コマが2枠,...と,
皆さんのカンパによって展示の規模が大きくなっていきます.
毎年ギリギリながらなんとか出展規模を維持できていますが,電気設備料金等を含めて80口以上が必要となることから,
より多くのご協力に期待しています!
ぜひ,楽しいハムフェアにしましょう!